表面処理技術

技術紹介

50年の歴史が培った表面処理技術の全貌。
貴金属めっきから難素材対応まで、革新的なソリューションを提供します。

技術概要

50年間の経験と革新で築いた表面処理技術

01

対応サイズ・ロット

小型の貴金属めっきから大型の工業用部品、特殊形状まで幅広く対応。 1個からの小ロット対応から月産万単位の量産まで、お客様のニーズに合わせて柔軟に対応します。

小型 500mm角
大型 1m級
最小ロット 1個〜
先端技術設備
品質検査機器
02

品質管理

X線膜厚計による精密測定、JIS準拠試験、全数外観検査により、 高品質な表面処理を実現しています。

測定精度 ±0.1μm
検査率 100%
品質管理の詳細を見る
03

主要用途

装飾・ファッションから先端材料まで、幅広い分野で表面処理技術を提供。 眼鏡フレーム、医療機器、航空機部品など、多様な用途に対応しています。

装飾・ファッション 眼鏡等
工業・精密 機械部品
先端材料 航空機
環境配慮技術

貴金属めっき技術

Core Technology - 精密メッキ技術の中核技術

Au

金めっき(Au)

純金から合金まで、用途に応じた金めっき技術を提供。装飾性と機能性を両立した表面処理を実現します。

種類 Pure Au、Au-Pd-Cu、Au-Fe-Ti
膜厚 0.2-3.0μm
用途 眼鏡フレーム、電子部品
Pd-Ni

純Pd

下地層として優れた密着性を発揮し、アレルギー対応も可能な環境配慮型の表面処理技術です。

特性 耐食性、密着性、アレルギー対応
膜厚 0.1-0.5μm
規格 EU規制適合
Pt/Ru

プラチナ・ルテニウム

最高級の貴金属めっき。プラチナの高級感とルテニウムの耐摩耗性で、究極の表面処理を提供します。

硬度 Pt: 150-200HV、Ru: 350-450HV
特性 高級感、耐摩耗性
用途 高級装飾品、精密機器
Cu

銅めっき(Cu)

レベリング性と高い導電性で、下地整え〜導電層形成まで幅広く活用。微細形状にも追従し、上層のAu/Ni/Ruの外観・機能を安定化します。

種類 無光沢銅/光沢銅(用途により選定)
膜厚 用途に応じて設計(下地〜機能層)
用途 導電化層、バスバー、意匠下地、CFRPの初期導電層 など
Ni

ニッケルめっき(Ni)

密着性・耐食性・拡散バリアに優れた万能下地。外観の平滑化や耐摩耗性向上にも寄与し、上層Au/Ruの安定化に有効です。

種類 無光沢ニッケル(マットNi)/光沢ニッケル(※無電解Niはご相談)
膜厚 用途に応じて設計(下地〜機能層)
用途 下地(密着・バリア)、機能層(耐食・耐摩耗)、意匠の平滑化、SUSや銅合金の下地 など

電着塗装技術

多彩なカラーバリエーションと高精度技術で実現する革新的な表面処理

カラーバリエーション

#E91E63

ピンク

装飾性重視

エレガントで上品な仕上がり。女性向け眼鏡フレームに人気。

耐UV性: ★★★★☆ 密着性: ★★★★★
#9C27B0

バイオレット

高級感重視

深みのある発色で高級感を演出。ビジネスシーンに最適。

耐UV性: ★★★★★ 密着性: ★★★★★
#8D6E63

ブラウン

耐久性重視

自然な色合いで長時間美しさを保持。カジュアルに人気。

耐UV性: ★★★★★ 密着性: ★★★★☆
#212121

ブラック

機能性重視

シックでモダンな仕上がり。フォーマルシーンに最適。

耐UV性: ★★★★★ 密着性: ★★★★★

技術特徴

高精度成膜

膜厚±2μm以内の精密制御で均一な仕上げを実現。

精度: ±2μm

優れた密着性

碁盤目テスト100/100で長期間安定した品質を保持。

テスト: 100/100

優秀な耐候性

UV照射1000時間後も変色せず屋外使用にも対応。

UV耐性: 1000h+

環境配慮型

VOC削減型で低温硬化、エネルギー効率も向上。

VOC: 大幅削減

電着塗装プロセス

1

前処理

脱脂・酸洗い・中和処理

2

電着塗装

電気泳動による均一成膜

3

焼付硬化

160-180℃で樹脂硬化

4

品質検査

膜厚・外観・密着性検査

詳しい製造工程と品質管理についてご紹介しています

メッキプロセス詳細を見る

難素材対応技術

独自開発した技術で、従来困難とされていた難素材への表面処理を実現。
チタン、マグネシウム、炭素繊維など、先端素材の前処理から量産化までをサポートします。

Mg

マグネシウム系

軽量化と耐腐食性を両立

自動車 航空機
CF

炭素繊維系

絶縁材を導電化してめっき処理

航空宇宙 スポーツ
その他対応素材: 高合金ステンレス、アルミニウム合金、銅合金 対応素材を見る

品質保証への取り組み

1974年創業50年の実績に基づく確かな技術と品質管理体制で、高品質なめっき処理をご提供いたします。

01

外観品質の重視

白色LED蛍光灯下でのザラ・焦げ・割れ・ピット・汚れ・キズの有無を確認し、装飾性を重視した厳格な品質管理を実施しています。

02

フィッシャー社製X線膜厚計

指定箇所の膜厚測定を実施し、±20%以内を合格基準として品質を保証。測定データは記録・保管しています。

03

第三者機関での評価試験

福井県工業技術センター等での腐食試験やJIS H8504テープ剥離試験により、客観的な品質評価を実施しています。

04

1974年創業の技術と経験

50年の実績に基づく確かな技術で、お客様のご要求仕様に応じた高品質なめっき処理をご提供いたします。