メッキプロセス

メッキプロセス

前処理から最終検査まで6工程の詳細解説。
50年の経験に基づく品質管理体制で、高品質な表面処理を実現します。

プロセス概要

高松メッキ工業では、確立された6段階のプロセスにより、高品質なメッキ処理を実現しています。各工程における技術的ポイントと品質管理について詳しくご説明いたします。

工場全体の様子

品質管理とものづくりフロー

小ロットから量産まで、短納期対応を実現する6段階プロセス

1

受注・入荷

2

治具掛け・洗浄

3

めっき処理

4

乾燥・目視検査

5

膜厚測定・試験

6

出荷

工程別技術解説

6段階のメッキプロセスにおける技術的ポイントと品質管理

お見積り・受注
STEP 1

お見積り・受注

眼鏡製造メーカーなど多業種対応

眼鏡製造メーカーをはじめ、多業種のお客様から製品をお預かりし、仕様確認と入荷処理を行います。

対応内容

小ロットから量産まで、お客様のニーズに合わせた柔軟な受注体制で対応いたします。

治具掛け・洗浄工程
STEP 2

治具掛け・洗浄

めっき前の準備工程

製品を治具に取り付け、めっき処理前の洗浄を行います。製品の形状や材質に応じた最適な治具を選定します。

ポイント

適切な治具掛けと洗浄により、均一なめっき品質を実現します。

めっき処理工程
STEP 3

めっき処理

一気通貫の処理体制

小ロットから量産まで一気通貫で対応。バッチ処理ではなく小ロット流し対応により、短納期を実現します。

特徴

お客様の要求仕様に応じた金属皮膜を形成し、装飾性と機能性を付与します。

乾燥・目視検査工程
STEP 4

乾燥・目視検査

外観品質の厳格チェック

乾燥工程後、白色LED蛍光灯下でザラ・焦げ・割れ・ピット・汚れ・キズの有無を確認します。

検査基準

外観品質を厳格にチェックし、装飾性を重視した検査を実施します。

膜厚測定・試験工程
STEP 5

膜厚測定・試験

品質保証試験

フィッシャー社製X線膜厚計で指定箇所を測定。±20%以内を合格基準とします。

耐食性・密着性試験

福井県工業技術センター等での評価試験(腐食試験、JIS H8504テープ剥離試験など)を実施します。

出荷工程
STEP 6

出荷

納期厳守・柔軟対応

最終確認を行い、適切な梱包でお客様へお届けします。

特徴

短納期・特急品にも柔軟対応し、納期厳守を徹底します。お客様のスケジュールに合わせた最適な出荷体制を構築します。

品質検査・評価試験

厳格な品質管理体制により、お客様に信頼される製品をお届けします

品質検査の様子

外観検査

  • 白色LED蛍光灯下検査:ザラ・焦げ・割れの確認
  • 表面品質チェック:ピット・汚れ・キズの有無確認
  • 装飾性評価:外観品質を厳格にチェック

膜厚測定

  • フィッシャー社製X線膜厚計:指定箇所の膜厚測定
  • 合格基準:±20%以内
  • 測定記録:全ロット測定データの保管

密着性試験

  • JIS H8504準拠:テープ剥離試験
  • 評価基準:剥離なきこと
  • 試験実施:福井県工業技術センター等での評価

耐食性試験

  • 腐食試験:塩水噴霧試験等
  • 評価機関:福井県工業技術センター等
  • 品質保証:用途に応じた耐食性確認

納期・対応体制

短納期対応

短納期・特急品にも柔軟対応し、納期厳守を徹底しております。お客様のスケジュールに合わせた最適な出荷体制を構築します。

小ロット対応

バッチ処理ではなく小ロット流し対応により、効率的で迅速な処理を実現。量産品から試作品まで幅広く対応いたします。

柔軟な生産体制

小ロットから量産まで一気通貫で対応。お客様のご要望に応じて最適な納期をご提案いたします。