
対応素材
各種素材の特性とメッキ対応表。
素材に最適な表面処理をご提案します。
まずは早見表(◎=量産実績/○=条件次第/△=試作から)
素材 | 対応 | 推奨下地・前処理 | 相性の良い処理 | 注意一言 |
---|---|---|---|---|
銅合金(真鍮等) | ◎ | 脱脂→活性化→Ni下地 | Au/Au-Pd-Cu, Pt, Ru, E-coat | 角部の黒ずみ=治具最適化 |
ステンレス(SUS) | ◎ | 強脱脂→活性化→Ni下地 | Au, Ru, E-coat | 受入油・スケール除去 |
チタン/Ti合金 | ◎ | 独自前処理→特殊Ni | Au, Ni | 酸化膜・乾燥管理が肝 |
アルミニウム | ○ | アルカリ脱脂→活性化→Ni下地 | Au, E-coat | 合金差大→試作推奨 |
マグネシウム(Mg) | ◎ | 活性化前処理→目的層 | Au | 腐食・保管条件に配慮 |
鉄・鋼 | ○ | 脱脂→活性化→Ni下地 | Au, Ru, E-coat | サビ/脱脂残り注意 |
CFRP/アラミド | ◎ | 独自前処理→Cu→Ni | Cu→Ni | 樹脂差→引張/曲げ評価 |
形状記憶合金(NiTi等) | ○ | 活性化→Ni下地 | Au, Ni | 応力・後工程温度注意 |
W/Mo/Nd磁石 | △ | 活性化→バリア(Ni等) | Au, Ni | 酸化・粉落ち→評価前提 |
見積り前に必要な情報
1
素材名
C3604、SUS304、Ti-6Al-4V
2
図面
意匠面/膜厚指示点
3
数量・ロット
試作 or 量産/バレル可否
4
目的
装飾色/導電/耐食
5
評価条件
膜厚測定点、密着・腐食試験の要否
要相談になりやすい条件
強い油分・鋭いバリ・深い盲孔・分解不可の異材一体品・樹脂グレード未確定・Nd磁石素地露出。
サイズ・ロットの目安
Au/Ag/Cr
〜500mm角
電気Ni/無電解Ni
〜1000×3000×1000mm
バレル
2,000個超対応
よくある質問
Tiに金めっきは可能?
→ 可能(◎)。独自前処理+特殊Niで密着確保。
樹脂は対応可?
→ 一部可(△)。導電化処理と試作評価が前提。
アルミニウムへの金めっきは?
→ 可能(○)。亜鉛置換+無電解Niで対応。