高度なメッキ技術
Since 1974 - 自社開発浴 × 前処理設計

難素材の量産に強い、 鯖江のめっき・電着塗装

自社開発浴 × 前処理設計で、装飾性・導電性・耐食性を高水準に最適化。
小ロットから量産まで、Ti / Mg / CFRPなど"めっき困難材"にも対応。

Scroll
選ばれる理由

50年の技術で実現する 3つの強み

Pd-Ni下地技術
強み 02

純Pd下地でアレルギー配慮 × 耐食

肌に触れる製品でも考慮できる純Pd下地。密着と耐食のバランスを取りつつ、上層めっきの外観を安定化。

アレルギー配慮 高密着性 優れた耐食性
難素材めっき技術
強み 03

Ti / Mg / CFRPなど難素材の量産実績

独自の前処理レシピとNi層設計で密着性を確保。軽量化・導電・耐食の同時達成で実装と量産に繋げます。

Ti・Mg対応 CFRP前処理 量産実績
対応技術

装飾から機能まで 3つの核心技術

電着塗装技術
Core Technology 02

電着塗装技術

複雑形状でも均一塗膜高密着。ピンク/バイオレット/ブラウン/ブラックなど色再現性に強み。

難素材めっき技術
Core Technology 03

難素材・複合材へのめっき

Ti / Mg / CFRP / エンプラなどに対応。独自前処理 × Ni層で密着確保、量産条件へ落とし込み。

対応基材・サイズ・量産性

多様な素材から 大型案件まで対応

⚙️ 多業界対応
📐 大型サイズ
量産体制

対応業界:医療機器・精密機器・自動車部品・電子部品・装飾品・建材・眼鏡・航空機部品など幅広い分野に対応

基材・サイズ:Ti・Mg・CFRP等の難素材から銅・SUS・Al等の一般材まで。小物〜1m級の大型部品、試作1個〜量産まで柔軟対応

製作事例を見る
対応基材と設備
ものづくりフロー

6工程と標準運用で 品質を担保

ものづくりフロー
受入検査
前処理
品質検査

工程フロー:受入→治具→洗浄/前処理→めっき/塗装→乾燥/検査→出荷

品質管理:外観は白色LED下で判定、膜厚はX線膜厚計(±20%)で管理。各工程で標準作業手順に基づき、安定品質を確保します。

プロセス詳細を見る
📋 製作事例

お客様の課題を 技術で解決

📰 News

最新情報 技術・設備・運用情報

高松メッキ工業 外観
鯖江で50年 装飾と機能の両立を追求

Au-Pd-Cuの量産、Pd-Ni下地の運用、難素材の量産化など、地場発の実装力で支援します。

🏭
福井県鯖江市の地場技術
⚗️
Au-Pd-Cu量産実績
🔬
難素材の前処理ノウハウ
FAQ(抜粋)

よくあるご質問 お気軽にお問い合わせください

現在、公開中のFAQはありません。お問い合わせよりお気軽にご相談ください。

表面処理のご相談はお気軽に

図面やご要件をお教えいただければ、迅速にお見積もりいたします

50年の技術で、難素材への挑戦を支援
チタン・マグネシウム・炭素繊維へのめっき技術